Factory Innovation Week 2025 に行ってきました

展示会情報

2025年1月22日~24日に開催された、『Factory Innovation Week 2025』に行ってきました。
いくつかの分野で構成されていましたが、その中で私が特に関心を持っていたのは『ロボデックス』『スマート物流』の2つの分野でした。
それぞれの感想を記載させていただきます。

ロボデックス

ロボデックスは、最新のロボット展示や周辺機器・開発技術の紹介などを目的に、ロボット業界に関わる企業が集まる展示会です。
主な来場者は、ロボットの導入を考えている企業やロボット・機械の設計・開発を行う担当者など。

工場で活躍するロボット、AGV、AMRだけでなく、近年は生産・製造向けDXソリューションなどのソフト製品も多数出展されています。
人手不足、生産効率、コストダウンにお悩みの皆さまが最新ロボットの実物・デモを見ながら情報収集ができる場となります。

スマート物流

物流業界においての展示は、下記の2つが目立つようになってきました。

  • 自動倉庫ソリューション
  • 配送現場の効率化

どちらも、まさに人手不足解消のためのソリューションとなります。
前者は「いかに効率よく発送できる形態までもっていくか」、後者は「いかに効率よくユーザーの手元に届けるか」という点がテーマです。
物流の2024年問題と騒がれたのは昨年のことですが、課題は現在も残っています。
新しいソリューションは継続的に開発されているので、興味を持って情報収集することは重要だと感じます。

タイトルとURLをコピーしました